MENU

ビール500mlは日本酒だと何合なのか?純アルコールで調べてみた

ビール500mlは日本酒だと何合? ※いっぱいに注がれてテーブルに置かれたビアジョッキの写真。
瓶ビール、アサヒスーパードライの写真。

【この記事にはアフィリエイト広告が含まれます】

ビールが好きで良く飲むけど、日本酒だと何合になるのかな?などと疑問に思ったことはないですか?

ビール500mlを飲むと、日本酒だと実際に何合に相当するのでしょうか?
この疑問に答えるためには、「純アルコール」が何かを理解することが大切です。

特に、健康を気にする成人男性が意識すべきは、推奨される「アルコール摂取量(1日 男性)」です。この記事では、ビール500mlと日本酒のアルコール含有量を比較し、適量の飲酒を理解するための情報をお届けします。

この記事でわかること
  • ビール500mlが日本酒と比較して何合に相当するか
  • 純アルコールの量の計算方法とその意義
  • 成人男性の1日のアルコール摂取量の適量
  • 日本酒とビールのアルコール度数の違いによる影響
スポンサーリンク
目次

ビール500mlは何合?日本酒との換算

テーブルに置かれたジョッキ。
キリン一番搾りのロゴが入ったビアジョッキで、ビールがなみなみ注がれている。
  • 純アルコールとは:アルコール摂取量の基準
  • ビール500mlは何合か:アルコール含有量の比較
  • 基準飲酒量(ドリンク)とは
  • 各酒類の純アルコール換算
  • 日本酒3合は飲み過ぎ?適量を知る

純アルコールとは:アルコール摂取量の基準

純アルコールとは、飲料に含まれるアルコールの純度を示す指標です。

純アルコール量は、以下の計算式でわかります。

純アルコール量(g)=お酒の量(ml) × アルコール度数/100 ×0.8(アルコールの比重)

例えば、アルコール度数が5%のビール500mlの純アルコール量は、20gとなります。

ビール500mlは何合か:アルコール含有量の比較

ビール500mlが、日本酒何合に相当するかを知るには、ビールと日本酒のアルコール含有量を比較します。

アルコール度数が15%の日本酒1合(180ml)の純アルコール量は約22g。

ビールの場合、中びん1本(500ml)でほぼ同じ約20gの純アルコールを含んでいるため、

ビール500mlは、日本酒の1合に相当すると言えます。

基準飲酒量(ドリンク)とは

国際的にも、飲酒量を純アルコールに換算して表示する方法がとられていて、その基準になるのが「standard drink(基準飲酒量またはドリンク)」。

日本では基準飲酒量を「単位」として使っていて、1単位はおよそ日本酒1合に相当し、約20gのアルコール量としています。

ただ、国際的にみても日本の「単位」は多すぎるので、最近では1ドリンク=10gという基準量を使っているようです。

各酒類の純アルコール換算

棚に陳列された数種類のお酒の瓶。
ビール、日本酒、梅酒など。

お酒の種類と、どれくらい飲んだかによって純アルコールの摂取量が変わってきますが、厚生労働省のe-ヘルスネットにわかりやすい表があったので引用します。

各酒類のドリンク換算表

基準飲酒量は、飲んだ真のアルコール量を把握できるため非常に便利です。各酒類のビール換算量とドリンク数を表にまとめました。この量は飲んだアルコールの分解時間の推定などにも役に立ちます。

スクロールできます
種類純アルコール
換算(g)
ドリンク数ビール換算
(ml)
ビールコップ1杯70.7180
中瓶(500ml)202.0500
大瓶(633ml)252.5630
レギュラー缶(350ml)141.4350
ロング缶202.0500
中ジョッキ131.3320
日本酒
(15%)
1合(180ml)222.2540
お猪口(30ml40.490
焼酎(20%)1合292.9720
焼酎(25%)1合363.6900
チューハイ
(7%)
レギュラー缶202.0490
ロング缶282.8700
中ジョッキ181.8450
チューハイ
(9%)
レギュラー缶252.5630
ロング缶363.6900
中ジョッキ232.3580
ワイン
(12%)
ワイングラス(120ml)121.2290
ハーフボトル(375ml)363.6900
フルボトル(750ml)727.21,800
ウイスキー
(40%)
シングル水割り(原酒で30ml)101.0240
ダブル水割り(原酒で60ml)191.9480
ボトル1本(720ml)23023.05,760
梅酒(13%)1合(180ml)191.9470
お猪口(30ml)30.380
泡盛(30%)1合(180ml)434.3360
水割り(水2:泡盛1)コップ1杯(180ml)

1ドリンク=純アルコール10g
純アルコール換算は1g未満、ドリンク換算は0.1未満、ビール換算は10ml未満は四捨五入

引用:e-ヘルスネット構成労働省

日本酒3合は飲み過ぎ?適量を知る

テーブルの上に置かれた徳利と、お猪口が二つ。

日本酒3合(約540ml)が飲み過ぎかどうかは、個人のアルコール耐性や健康状態によって異なりますが、一般的に、成人男性の適量は純アルコールで約20g程度とされていて、これは日本酒だと約1合に相当します。

したがって、3合はこの基準を大幅に超えていることになります。

日本酒3合は、純アルコール量が約60gで、これは厚生労働省が「多量飲酒者」として減らすことを目標にして動いていることを考えると「飲み過ぎ」と言え、生活習慣を変えながら少しずつ減らし、少量を楽しんで飲む程度にしたほうが良いかもしれません。

スポンサーリンク

ビール500mlが何合かを知ること:アルコール摂取量の目安

テーブルの上に、瓶ビールと注がれたグラスが二つ。
ビールはアサヒスーパードライ。
  • アルコール摂取量(1日 男性):適量を理解する
  • お酒の種類によるアルコール摂取量の違い
  • 健康への影響:適量を超えた飲酒のリスク
  • 飲酒習慣と体調の関連性:個人差を考慮したアルコール摂取
  • 正しい飲酒の知識:健康的な飲み方のポイント

アルコール摂取量(1日 男性):適量を理解する

男性の1日のアルコール摂取の適量は、純アルコールで約20gとされていて、これは、例えばビールの中びん1本(500ml)や日本酒1合(180ml)に相当します。

適量を理解することは、アルコールによる健康リスクを避けるために重要で、適量を守ることは、健康的な生活を送るために欠かせないポイントになります。

お酒の種類によるアルコール摂取量の違い

お酒は種類によってアルコール摂取量が大きく異なり、例えば、ビールのアルコール度数は約5%、日本酒は約15%、ウイスキーは約40%で、同じ量を飲んだとしても、ウイスキーはビールや日本酒と比べて高いアルコールを摂取することになります。

このため、お酒の種類に応じて飲む量を調整することが重要で、自分が飲むお酒のアルコール度数を知り、それに応じた適量を楽しく飲むことが大切です。

健康への影響:適量を超えた飲酒のリスク

適量を超えた飲酒は、肝臓病や心臓病など様々な健康問題を引き起こすリスクがあります。

過剰な飲酒は肝臓に負担をかけ、また、高血圧や心臓病のリスクも高まります。

さらに、頻繁な大量飲酒は精神的な問題や社会的な問題を引き起こすこともあり、適量の理解と自己管理が健康を守るために非常に重要です。

飲酒習慣と体調の関連性:個人差を考慮したアルコール摂取

アルコールの影響は個人差が大きく、同じ量を飲んでもその影響は人によって異なります。

例えば、アルコールを分解する酵素の活動性は遺伝的な要因によって変わり、一部にはお酒に弱いという人もいるでしょう。

また、体重や健康状態、年齢、性別によってもアルコールの影響は異なり、女性は一般的に男性よりもアルコールに対する耐性が低いとされています。

このため、自分の体質や体調をよく理解し、それに合わせた適切な飲酒量を決めることが健康を維持する上で重要です。

適量を守ることで、飲酒がもたらす様々なリスクを最小限に抑えることができます。

正しい飲酒の知識:健康的な飲み方のポイント

飲食店のテーブルの上、日本酒(獺祭)の瓶と、グラスが二つ。
周りには肉、野菜、魚介類などのおいしそうな食材。

健康的にお酒を楽しむためには、正しい知識が必要です。

まず、適量を守ることが大切で、一般的な成人男性ではビール中びん1本または日本酒1合が目安。
女性の場合はこれより少なめにすることがおすすめです。

また、食事をしながら飲むのがおすすめで、空腹時に飲むのは避けたほうがいいでしょう。
空腹時に飲むとアルコールが急速に吸収され、酔いやすくなります。

水分を取りながらゆっくりと飲むことも、酔いすぎを防ぐコツ。
さらに、週に数日はアルコールを控える休肝日を設けることで、肝臓に休息を与えることができます。

これらのポイントを守り、健康を保ちながら楽しく飲みましょう。

ビール500mlは日本酒だと何合なのか?まとめ

この記事のポイントをまとめます。

  • ビール500mlは日本酒で約1合に相当
  • 純アルコールの量は飲料の量とアルコール度数で計算
  • アルコール度数5%のビール500mlの純アルコール量は約20g
  • 日本酒1合(180ml)の純アルコール量は約22g
  • 純アルコールの摂取量は飲酒種類によって異なる
  • 日本酒3合は純アルコール量約60gで飲み過ぎにあたる
  • 成人男性の1日の適量は純アルコール約20g
  • お酒の種類によりアルコール摂取量が異なる
  • 適量を超える飲酒は健康リスクを増加させる
  • アルコールの影響は個人差がある
  • 週に数日の休肝日を設けることがおすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次